クリニック紹介
当院の理念
「痛くない」「こわくない」治療
「痛くない」「こわくない」治療がモットーです。
虫歯になる前に予防する、定期検診やブラッシングの指導も力を入れています。保険治療も自費治療も行っています。
インフォームドコンセントを重視し、患者さまとのコミュニケーションを大切にしています。
キッズスペースもあり、お子さま連れでも通いやすいです。
小さなお子さまから年配の方まで、愛される歯科医院を目指しています。
院内感染予防を重視
治療に使用する器具は、全て滅菌しています。
院内では「EO水」を使用し、院内感染予防にも力を入れています。塩水を電気分解した「EO水」は細菌を瞬時に殺菌する力があります。
細菌やウイルス、体液や血液と反応した後は水に戻り、人体には無害なので安心です。
当院の特徴
1.スタッフは全員女性で、あったかい雰囲気
院長は女医で、スタッフも全員女性です。
スタッフ手書きの「かえこ新聞」も発行しています。
トイレのドアには、正しい歯磨きの方法について、手書きのイラスト入りで説明した貼り紙もあります。
院内には手書きのポスターも多く、手作り感覚のあたたかみがあります。
2.アロマの香りに癒される治療と空間
院内は木造で、アットホームな雰囲気です。
診療室内にアロマテラピーを取り入れ、リラックスして診療が受けられます。
診療室は全て個室です。ふかふかのチェアがある一番奥の診療室では、オリジナルのアロマオイルを使用した、メディカル・デンタル・エステを受けることもできます。
スタッフに「社長」と呼ばれている白い猫が、診察室を歩いていく姿にも、癒されるものがあります。
3.ホワイトニングの治療実績
ホワイトニングに関しては、10年以上の治療実績があります。
ホワイトニングも、最新の技術や治療法を取り入れています。
スーパーポリリンホワイトニングは、歯を傷めず、痛みもほとんどありません。ホワイトニング治療直後にカレーライスを食べたり、コーヒーや紅茶を飲んだりしてもOKです。
世界特許を取得した分割ポリリン酸Naは、生体成分の一つで安心です。
歯の表面をコーティングして強化し、キラキラ輝く自然な白い歯になれます。
院長紹介
ご挨拶 祖父の代から3代目の女性院長より
当院の院長は女医で、祖父の代から3代目になります。
厳格な昭和の父だった先代の院長とは対照的で、女性ならではの優しさ、あたたかさがあります。
「かえこ歯科医院」の院名は、3代目院長のファーストネームをひらがな表記したものです。
アロマテラピーを取り入れ、リラックスして治療が受けられる雰囲気作りを心がけています。地域のみなさまのホームドクターになれるよう、インフォームドコンセントを大切にしています。
お子さまから年配の方まで、気軽にご利用いただければ、さいわいです。
院長 吉田 佳恵子
経歴
与野市(現在さいたま市)の渡辺歯科医院にて勤務、1日100人以上の来院数のなか、多くの症例を診療しました。「吉田歯科医院」で先代院長の父のサポートをしつつ、
坂戸市の東坂戸歯科医院と騎西町の若山歯科医院でも経験を積み、
「かえこ歯科医院」の開院に至りました。
略歴
平成5年3月 卒業、国家試験合格
平成5年5月 与野市(現在さいたま市)の渡辺歯科医院に勤務
平成8年5月 坂戸市東坂戸歯科医院勤務
平成14年2月 かえこ歯科医院 開院
所属
日本顎咬合学会 会員
日本歯科医師会
埼玉県歯科医師会
北足立歯科医師会 会員
日本成人矯正歯科学会 会員
資格
TBCS矯正認定
日本顎咬合学会 認定医
専門医のご案内
・インプラント専門医:須藤先生 毎週1回(木曜日)
※要相談
・義歯専門医:須藤先生 毎週1回(木曜日)
※要相談
院内設備
いつも笑顔で皆様を優しくお迎えできるよう心掛けております。治療に関して、不明な点やご質問・ご相談等がございましたら、お気軽にお申し付けください。
待合室、診療室内にアロマテラピーを使用し、患者さんにリラックスしていただけるようにしています。
キッズスペースを設置しておりますので、お子様をお連れのお母様も安心して治療を受けることが出来ます。
一つ一つの診療席をパーテーションで区切り、プライバシーを考慮しております。安心できる、そしてゆったりくつろいでいただける、そんな診療空間を提供できるよう心掛けております。
診療席はいつも清潔を心がけています。衛生的で設備の整ったユニットで、気持ちよく治療を受けていただけます。
X線照射量を大幅に低減したデジタルX線撮影装置を導入しています。この最新のレントゲンにより、迅速な診断が可能になりました。
痛みと振動が少なく人にやさしいレーザー。水を含んだ生体組織に対する蒸散能力が高く、熱の発生が微小なため、痛みが非常に少ないという特徴があります。歯科治療の新しい方法として注目されています。
歯の治療や義歯や歯の被せものの調整をするために削った時に生じる飛沫粉塵や細菌を瞬時に吸引するものです。
水とパウダー(炭酸水素ナトリウム)を噴射することにより従来の歯面研磨(歯の表面の清掃)では届きにくい部位のバイオフィルムやステインを効率よく除去できます。
レーザー光を使い、歯面に照射することによって虫歯かどうかを診断できる機械です。
Elastic-G1は、エレクトロポーション技術を備えた、最新技術の複合型美容機器です。
美容皮膚科や美容整形外科でも医療機器として使われています。
分割ポリリン酸Naが、歯に付着しているステインや汚れを浮かせて落とし、表面をキレイにします。
また、ポリリン酸はもともと生体内に存在する成分なので安全で安心です。
アクセス・診療時間
医院名 | かえこ歯科医院 |
---|---|
所在地 | 埼玉県鴻巣市本町5丁目6-4 |
電話番号 | 048-541-0328 |
最寄り駅 | JR鴻巣駅より徒歩5分 |
駐車場 | 有 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
14:00~19:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲ | 休 | 休 |
▲ 土曜午後の診療は18:30まで 休診日 木曜・日曜・祝日
根管治療に使用する歯科用電動工具「キツツキコントラ」を導入しました。
口腔内を小型カメラで撮影し、そのデータをもとにコンピュータを介して立体画像を再現し、モニター上に映し出す装置です。
従来のX線写真では、2次元の平面での診断しかできませんでしたが、この歯科用CTでは3次元の立体画像でのレベルに変わるので、より多くの情報を得ることが可能な装置です。