2020.12.14更新

こんにちはni

今年流行した妖怪あまびえ。

皆さんも色々な所で目にしたかと思います。

そもそもあまびえとはどんな妖怪なのか??

少し調べてみると江戸時代のたった1枚の「摺物(すりもの)」=「かわら版」だけに登場する珍種の妖怪だという事ですabon

そのかわら版にはこうかかれていたそうです。

down arrowdown arrowdown arrow

 

肥後(熊本県)の海に毎夜光るモノが現れるというので、役人が見に行くと、果たして図のようなモノが出現した。

「私は海中に住むアマビエと申すもの。今年から6年間は諸国で豊作が続くが、病も流行する。早々に私の姿を写して人々に見せよ」と言って海中に消え去ったという。

 

 そこに描かれていた絵があまびえです。

という事で、コロナウイルスの感染収束を願って沢山の人があまびえの絵を描いた物が拡散されたようです。

いまではグッズも沢山出てますが、先日こんな物を見つけてついつい可愛くて買ってしまいましたheart3nico

あまびえ酒

中身は日本酒です。glitter2

今年は今までの生活がガラリと変わり考えてもみなかった事が起こってしまいましたが、これから平和な世界が広がって行く事を信じて来年を迎えたいと思います。

flower2kaoruflower2

投稿者: かえこ歯科医院

2020.12.13更新

新型コロナウィルスの流行が続いて、日々の暮らしにマスクは欠かせなくなりましたね。
マスクをしていると呼吸が苦しくなるので、どうしてもマスクの中で口を開けていることが多いのではないでしょうか。でも口呼吸をしているとドライマウスになって、細菌感染しやすくなると言われていますgya鼻呼吸を楽にするには、舌の先端を上顎の前歯の後ろの歯茎の膨らみ(スポットと言います)に当てるとよいのですが、これを長時間意識するのは難しいですねeheそこで私はネットで見た、ガムを噛んでスポットに貼り付け、それに舌を当てるという方法で、舌の位置を意識するようにしていますnicoこれ結構いいですよheart皆さんも試してみてはいかがですか?(興味のある方は「ガムトレーニング」で検索してみてください。)tooth

NA

投稿者: かえこ歯科医院

2020.12.13更新

新型コロナウィルスの流行が続いて、日々の暮らしにマスクは欠かせなくなりましたね。
マスクをしていると呼吸が苦しくなるので、どうしてもマスクの中で口を開けていることが多いのではないでしょうか。でも口呼吸をしているとドライマウスになって、細菌感染しやすくなると言われていますgya鼻呼吸を楽にするには、舌の先端を上顎の前歯の後ろの歯茎の膨らみ(スポットと言います)に当てるとよいのですが、これを長時間意識するのは難しいですねeheそこで私はネットで見た、ガムを噛んでスポットに貼り付け、それに舌を当てるという方法で、舌の位置を意識するようにしていますnicoこれ結構いいですよheart皆さんも試してみてはいかがですか?(興味のある方は「ガムトレーニング」で検索してみてください。)tooth

NA

投稿者: かえこ歯科医院

ご予約・ご相談はお気軽に

  • common_tel.png
  • お問い合わせ
予約・お問い合わせはお気軽に
クリニックブログ よくある質問