~音~
2018.09.30更新
芸術の秋ですね
北本駅近くの陶芸教室では、毎年生徒さんの作品展をされているのですが、とてもクオリティが高いのです
第17回 恵風窯作品展
場所 北本市北本1-116
2018年10月25日(木)~27日(土)
今年のテーマは 「音」
想いを重ね、土を形に、そして火に託したそうです…
観賞することで芸術に触れ合うのもいいですね
K.N
投稿者:
2018.09.30更新
芸術の秋ですね
北本駅近くの陶芸教室では、毎年生徒さんの作品展をされているのですが、とてもクオリティが高いのです
第17回 恵風窯作品展
場所 北本市北本1-116
2018年10月25日(木)~27日(土)
今年のテーマは 「音」
想いを重ね、土を形に、そして火に託したそうです…
観賞することで芸術に触れ合うのもいいですね
K.N
投稿者:
2018.09.30更新
芸術の秋ですね
北本駅近くの陶芸教室では、毎年生徒さんの作品展をされているのですが、とてもクオリティが高いのです
第17回 恵風窯作品展
場所 北本市北本1-116
2018年10月25日(木)~27日(土)
今年のテーマは 「音」
想いを重ね、土を形に、そして火に託したそうです…
観賞することで芸術に触れ合うのもいいですね
K.N
投稿者:
2018.09.29更新
9月27・28・29日と中学校新人体育大会が行われました!
残念ながら我が子のバスケ部は最高目標まで届きませんでした
異常な暑さの夏を乗り越え厳しい練習を重ねた子供達…
その練習に付き合い指導して下さった先生方には感謝の気持ちしかありません
これは、顧問の先生が部員に伝えた言葉の一部です…
「選手のみんなへ
新人戦お疲れ様でした
たった2日間で、色んな感情を経験しました。
大切なことは、
今日からどうするか?です。
人は負けた時、結果が出なかった時、その「悔しさ」を次のエネルギーに変えられる人か、その場の悔しさで終わってしまう人かで未来が変わってきます。
「悔しさは力」好きな言葉です。
挫折や敗退を経験したチームの方が後から伸びるのです。
主体変容!自分が変わって、周りが変わる!です。
君は今日から何をしますか?」
子供達にとって精神的・肉体的に辛いかもしれませんが、人として成長するためにとても大事なことだと思います
親は子供に寄り添いサポートしてあげる事が一番なのですね。
辛くてもそこから逃げずに頑張って欲しいと思います
K.N
投稿者:
2018.09.23更新
かえこ歯科では月に一回土曜日の午後に外科の南先生に来てもらっています。
主に多いのはやはり、親知らずの抜歯ですね
大昔は硬いものが食べ物に多く顎のスペースが広かった為に普通に親知らずも生えてきていたそうです。
歯がなくなると死活問題になるので噛み潰す役割がある親知らずはとても大切な歯だったのです
しかし時代と共に食べ物も多様化し柔らかなものが増えるにつれあごが小さくなり親知らずが生えてくるスペースがなくなってしまったのです。
人間が進化したのか、退化したのか....
そのうちに宇宙人みたいな顔になるんでしょうか。
横に生えていたり、歯茎が腫れて痛くなったり気づいてよ!アピールなんですかね。
お悩みの方は是非診察をお勧めします。
優しい先生ですよ
キュウでした
投稿者:
2018.09.23更新
かえこ歯科では月に一回土曜日の午後に外科の南先生に来てもらっています。
主に多いのはやはり、親知らずの抜歯ですね
大昔は硬いものが食べ物に多く顎のスペースが広かった為に普通に親知らずも生えてきていたそうです。
歯がなくなると死活問題になるので噛み潰す役割がある親知らずはとても大切な歯だったのです
しかし時代と共に食べ物も多様化し柔らかなものが増えるにつれあごが小さくなり親知らずが生えてくるスペースがなくなってしまったのです。
人間が進化したのか、退化したのか....
そのうちに宇宙人みたいな顔になるんでしょうか。
横に生えていたり、歯茎が腫れて痛くなったり気づいてよ!アピールなんですかね。
お悩みの方は是非診察をお勧めします。
優しい先生ですよ
キュウでした
投稿者:
2018.09.23更新
先日、かえこ歯科メンバーでVキッズ(口腔育成装置)の勉強会に行ってきました
今の子供世代の歯並び、ピッタリと連なって隙間なく並んでいるわぁ~
良かった!
ではないのです!本来の乳歯のあるべき姿は簡単に言えばすきっ歯
大人の歯がきちんと並んで萌えてこれるようにスペースが必要なのです。
噛む力は生涯の生き方に影響していきます。
最近では子供のロコモシンドロームが増加してきています。
うでがきちんと上げられないや、しゃがめない、などVキッズはお子さんの成長の手助けのお手伝いの役割があります。
興味のある方はお気軽ににスタッフまで
相談も行なっております。
投稿者:
2018.09.19更新
先日の雨上がりに家の庭を見てみたら、綺麗な曼珠沙華が咲いていました。
あまり良いイメージがない花ですが、マジマジ見ると綺麗
気になって調べてみたら色々な別名があるようで、
死人花、地獄花、幽霊花、蛇の花•••
なんか、怨めしい名ばかりですね
埼玉だと日高市に曼珠沙華の群生が見頃らしいですよ!
行ってみたいですね。
キュウでした((o(>▽<)o))
投稿者:
2018.09.15更新
こんばんは
助手のスナガです(゚ω゚*)
キャンペーンのお知らせです!
今月はヒアルロン酸導入のメニューから
アクアマリンコースが通常よりもお得な
¥3.300(税込)で体験できます
特に暑かった今年の夏
紫外線もたくさん浴びたと思います
夏の日差しで乾燥したお肌に
ヒアルロン酸を導入をすると、
内側から保湿されますっ
1度だけでも潤いが実感できるので
この機会に是非お試しください!
今月も残り二週間ご予約はお早めに
投稿者:
2018.09.13更新
こんにちは
助手のスナガです(゚ω゚*)
この前見てきた映画を
紹介したいと思います
《アントマン&ワスプ》です
最近MARVEL作品にハマっているので
公開されてすぐ!見てきました
もちろん笑いあり涙ありで、
アクションもかっこ良い
最高におもしろかったです
また見に行きたいなぁ(b゚v`*)
投稿者:
2018.09.07更新
夏休み最後の日曜日に何処かに行きたくて
とても暑い日だったので群馬県の不二洞という鍾乳洞へ行ってきました!
中はとーってもヒンヤリ
まさに天然の冷蔵庫です。
うちは男の子2人なので、薄暗い洞窟の中では冒険気分
帰り道、途中の道の駅から見えた川でひと遊びして
牧場でジャージー牛に餌やりをして
荒船の湯という温泉に入ってきました
車で移動中に、山の中で見てしまいました…
天然記念物のニホンカモシカを!
はじめて見ました。ラッキーです!ググッて見ると、以外といるそうですよ。
kaoru
投稿者: